【HTC J Butterfly】 userdata.imgを使うPACMANを作ってみました

/data領域のみをイメージファイルから起動出来るようにした
カスタムROMを作成してみました。

systemとbootだけのリストアで済むので「少しだけ」元の環境に
戻すのが楽になるかと思います。


[ad#co-1]

■仕様

・/data領域に、個々で作成したイメージファイルを使います。
他の領域は、通常のカスタムロムと同じです。
S-OFFの人向けです(カーネルの焼戻しがあるので)

■PACMAN ROMの仕様

・PACMAN の5/22時点のものになります。
・使えない機能は、DNA版のCM10.1とほぼ同じ状況です。
ポーティングのヘルプしてくれる人大募集中。

× Bluetooth(Audio)
× Wifi テザリング
× AUID関連(KDDIの機能はメーラー含めて全滅)
× NFC/おさいふケータイ
× 赤外線
× ワンセグ

■始め方

(1) ROMとgappsをダウンロードして、sdcardなどに保存します。

◯PACMAN ROM

dlxj_PAC_JB_4.2.2-v22.3.0_20130520-161525-4.zip new!2013/05/21

・5/22付の更新取り込み
・アクションバー下部表示
・thermaldを置き換え(makoのものに置き換え)
・BT-PANテザリング動作確認済み
・BT HID(キーボード)動作確認済み

履歴
dlxj_PAC_JB_4.2.2-v22.2.0_20130517-104008.zip

◯gapps

http://goo.im/gapps/gapps-jb-20130301-signed.zip

(2) TWRP(リカバリーモード)でフルバックアップ

(3) userdataイメージの用意

続いて、そのままuserdata用の空イメージを作成します。

adb shellからddコマンドで作成します。
パスは、/data/media/userdata.img です

以下の例は、1.5Gbyteで作成した場合の例です。

# busybox dd if=/dev/null of=/data/media/userdata.img bs=1 seek=1500M count=1
 # mke2fs -t ext4 -F /data/media/userdata.img
 mke2fs 1.41.12 (17-May-2010)
 Filesystem label=
 OS type: Linux
 Block size=1024 (log=0)
 Fragment size=1024 (log=0)
 Stride=0 blocks, Stripe width=0 blocks
 128016 inodes, 512000 blocks
 25600 blocks (5.00%) reserved for the super user
 First data block=1
 Maximum filesystem blocks=67633152
 63 block groups
 8192 blocks per group, 8192 fragments per group
 2032 inodes per group
 Superblock backups stored on blocks:
 8193, 24577, 40961, 57345, 73729, 204801, 221185, 401409
Writing inode tables: done
 Creating journal (8192 blocks): done

Writing superblocks and filesystem accounting information: done
This filesystem will be automatically checked every 23 mounts or
 180 days, whichever comes first. Use tune2fs -c or -i to override.

(4) install zipの画面からPACMAN ROMとgappsを焼きます。

再起動して無事に起動したら完了

■元に戻す場合

カスタムROMを焼く前にバックアップした、systemとbootのみのリストアで
元の環境に戻ります(ダメならフルリストア・・)

■その他スクショ

Screenshot_2013-05-17-08-07-19 Screenshot_2013-05-17-08-07-49 Screenshot_2013-05-17-08-04-56
Screenshot_2013-05-17-08-02-53 Screenshot_2013-05-15-00-40-24 Screenshot_2013-05-14-10-43-57

■source類は、一つ前の記事を


コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です