Raspberry Pi 3で、常時、強震モニターを見る。


相変わらず群発地震があったりと日本列島が揺れていて、
いつも家でPCを付けてる時は、すぐに地震がわかるように、
強震モニターを起動している。

スマホでもアプリ入れてたりするのですが、
PC起動してない時も表示し続けたいなと思い立ち、
Raspberry Pi 3 + LCDで実装してみたので、そのメモです。
(ただただラズパイでブラウザを表示し続けるだけですが)

■買ったのもの

Raspberry Pi 3 Model B 
・液晶ディスプレイ(自分が買ったのは、Waveshare の3.5インチのものですが、HDMIのものの方がおススメです。)

 

■実装

・適当なサイトでRasberry piのインストール手順を見て設定する。
・LCDの設定をして液晶に表示出来るようにする。
・Chromiumを入れる(入ってない場合
・Chormeの強震モニタExtensionを入れる。
・終わり。

 

■その他
こういうBluetoothキーボードがあると、タッチパネルで困難な操作も
可能なのでいざという時に役立ちます。


コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です