Raspberry Pi 3につけたLCDを回転させるのに苦労した話

Raspberry Pi 3には、LCDを付けてもGPIOが使えると評判の
「Quimat 3.5インチタッチスクリーン HDMIモニタ」使用しています。

画面を回転させる(/boot/config.txtにdisplay_rotate=1とか記載して)と、
タッチパネルのX/Yが上手く回転してくれずに、画面操作が急に
難易度が上がる問題がありました。

Webで調べると色々対処策が出てくるのですが、自分の機種にマッチせず。

調べに調べまくった結果、99-callibration.conf に TransformationMatrix の
オプションを設定する事で、ちゃんとタッチパネルごと回転出来るように
なりました。

この設定はコマンドでも確認が出来るので、同じ問題に苦しんでいる人は、
以下コマンドで直るか試して見て下さい。

$ export DISPLAY=:0.0

#90度回転している場合
$ xinput set-prop 'ADS7846 Touchscreen' 'Coordinate Transformation Matrix' 0 1 0 -1 0 1 0 0 1

#180度回転している場合
$ xinput set-prop 'ADS7846 Touchscreen' 'Coordinate Transformation Matrix' -1 0 1 0 -1 1 0 0 1

#270度回転している場合
$ xinput set-prop 'ADS7846 Touchscreen' 'Coordinate Transformation Matrix' 0 -1 1 1 0 0 0 0 1 

これで直る人は、「/etc/X11/xorg.conf.d/99-calibration.conf」に、
以下オプションとして追記すれば再起動しても、最初から動くようになります。

Option "TransformationMatrix" "0 -1 1 1 0 0 0 0 1"

ついでにLCD-showも改造してみましたので、良かったらご利用ください。
https://github.com/caplio/LCD-show

$ git clone https://github.com/caplio/LCD-show.git
$ cd LCD-show
$ chmod +x MPI3508_480_320-show
$ ./MPI3508_480_320-show
#自動的に再起動されます。ドライバーとかも勝手に入ります。

#90度回転させたい場合
$ ./MPI3508_480_320-show 90

不明点とか何かあればコメント下さい。


Raspberry Pi 3につけたLCDを回転させるのに苦労した話” への1件のフィードバック

  1. 先日液晶を購入したものの同じような現象が発生し悩みましたがこの記事で解決できました。ありがとうございました!!

通りすがり へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です