NEXUS 7 を手に入れました!

U1の記事は二個しか書いてないですが、無線LANの問題があり早々に離脱して、
同じく7インチのNEXUS 7を購入しました。

1週間くらい使ってみ感想としては・・・

  • 画面は解像度も同じなので、対した違いは感じられないない。
  • サクサク度は、高負荷時 U1 より少し軽いかなぁー程度
  • microSDが内蔵出来ないのは、漫画ビューワー動画ビューワーとしてはやっぱり痛い
    (U1は、microSDが刺さる)

    ⇒NEXUS 7では、USB-OTG経由での接続か、DLNA経由での接続など工夫が必要。

  • 純正ROMだと、USB-OTG経由のUSBメモリーなどは読み込めない。
    (カスタムROMやroot取得して、Stickymountなどのアプリインストールが必要。)
  • テザリングした感じは、U1もNEXUS 7も同じ感じ
  • HTC J経由で、Wifiテザリング(最大10Mbps)、Bluetooth BT-PANでのテザリング(1Mbos弱)の
    両方が可能。(U1よりは少し早いかなー程度。U1でBT-PANが出来るかは不明)

    NEXUS 7からのBT-PANは、Paraloid ROMだからか、ペアリング後、Bluetoothの設定画面から、
    HTC Jの名前を押して接続するだけで繋がりました。

  • Antutuは、Tegra3の圧勝(10000-12000 位のポイントをマーク)
  • NEXUS 7もU1も、無線LANのLinkは11nで65Mbps表示。
    でもU1は隣の部屋でLink切れ。NEXUS 7は65Mbpsを維持。

    NEXUS 7は、無線LANの感度は高めの様子。11a・11n(5G)が使えないのが惜しい。

  • RemoteTest 経由の地デジ表示は、無変換設定だとたま~にバッファリング待ちになりますが、
    再生可能でした(Vplayer・・・トランスコード推奨)
  • リファレンス機で且つ、人気機種だけあって、カバーや液晶フィルムは色々な種類が出ている。
    (しかしながら、日本の取り扱いは限定的。輸入はコスト増になる事がおおい。)
  • カスタムROMが豊潤にあり、焼きまくれる。お気に入りはPARANOID

【中華タブレット】PIPO U1 adb導入とroot権獲得のメモ

【adb ドライバーの導入】

adbのドライバーは、Cube Root for ICS 4.0.3.zip の中に入っているものが
使えたので、その方法をメモしておきます。

(1) USBでU1を接続

(2) デバイスマネージャからハードウェアIDの確認

エラーになっているデバイスがあると思うので、プロパティの詳細タブから
ハードウェアIDを確認して、メモっておく。

(3) android_winusb.inf を書き換える

[Google.NTx86] と [Google.NTamd64] の下に他の機種の内容を真似て、
%SingleAdbInterface% と%CompositeAdbInterface%の行を追加する。

値は、(2)で確認したものをそのまま使う

;U1
%SingleAdbInterface%        = USB_Install, USB¥VID_2207&PID_0010
%CompositeAdbInterface%     = USB_Install, USB¥VID_2207&PID_0010&MI_01

(4) ドライバーの更新で、解凍したDriversフォルダを指定して更新

署名されてないエラー云々出るので自己責任で。

【adb shellについて】

adb.exe は、SDKに入っているものはエラーとなるので、
Cube Root for ICS 4.0.3.zipの中に入っているadb.exeを
そのまま使うと動作します。

【root権を有効化】

元々、U1は adb shell から rootになれるので、
必要なファイルを入れるだけで行けると思います。

例)Superuser-3.1.3-arm-signed.zip を解凍して展開するだけ

$ adb remount
$ adb shell rm /system/app/Superuser.apk /system/bin/su /system/xbin/su
$ adb push Superuser.apk /system/app/Superuser.apk
$ adb push su /system/xbin/su

$ adb shell chmod 644 /system/app/Superuser.apk
$ adb shell ln -s /system/xbin/su /system/bin/su
$ adb shell chown root.shell /system/xbin/su
$ adb shell chmod 06755 /system/xbin/su

【中華タブレット】PIPO U1 を購入!

会社の人達が香港に渡るということで、じゃぁ何かお願いしよう、
という事で、現地調達で今話題(?)の中華Tabletを購入して来てもらいました。

今回買って来てもらったのは、「PIPO U1

■ スペック ■

・Android 4.1.1 Jelly Bean
・Rockchip RK3066 Dual core 1.6GHz
・RAM:1G
・7インチ 1280×800 IPS液晶

公式ページ pipo.cn http://pipo.cn/index.php?m=Product&a=show1&type=2&id=232
※よくアクセス出来なくなります。

安卓平板Wiki http://www38.atwiki.jp/novo/pages/125.html

■ギャラリー■

ちなみに黒と白を購入した所、白の方には、USB-DC変換ケーブルが入ってませんでした!
また現地調達なので、ACアダブターの端子が中国国内向けの3端子。

・・・・充電する手段がない!!!!という事に。明日、漁ってきます。。

あと、取り扱い説明書が、別機種のMAX-M1なんですが!!!
これぞ中華PAD・・・。ここまでとは恐るべし。

■1stインプレッション的なもの■

・標準ホームが、縦表示出来ない
・wifiは、噂通り相性有り。長時間通信時通信が詰まることが
(Wi-Fiについては、Chipの問題のような動作に見える・・・

・IPS液晶はさすがに綺麗。個体差か自分のは色味が薄めな気が
・USB経由の充電は未対応。

・充電手段がない!!(個人的な理由により・・)

このAC内側が+なのか-なのか分からないな・・・。

■追記

DCのプラグは、EIAJ1が一番近いです。ただし、接点の絶縁部分(先端の黒い部分)を
薄くしないと接触が非常に悪くて、充電不安定になったりします。

充電は、USB-DC変換経由でも出来ました。
(動作は保証外です、入力出力が低いと回路に負担だったりするかも

androidにBackTrack5を入れる

最近、「galaxy s2 debian インストール」などの keywordで
検索されて来られる方がいるようなので少しだけメモを残しておきます。

Android端末でarm系CPUを使っていて、且つ、root取れる機種なら
どの端末でも多分出来ると思います。

やり方は以下のXDA通りです。

[chroot] BT5 chroot scripts - xda-developers
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=1509926

arm対応のカーネルイメージを、loopマウントして、chrootして使います。
chroot環境なので制限はありますが、殆どなんでも出来ます。

イメージファイルを作れれば、応用してDebianやUbuntuでも行けると思います。

Androidからのアクセスログ解析 (7/24-8/23)

なんとなく気になったので、7月24日からの1ヶ月分を解析してみましたよ。
左側の数字はアクセス数。OS別に195のユニークなアクセスがありました。

以下コメント。

人の殆ど来ないBlogですが、それでも1ヶ月でこれだけユニークアクセスが
ありました。ICSが増えてきた印象ですね。

さすがに、自分でアクセスしてるだけあって、TOPは ISW13THでした。

その次に SC-06D が来ているのはTL経由で見に来て頂いているのでしょうか。
有難うございます。

そして、気になるのが、Android 4.1.1

9 (Linux; Android 4.1.1; SC-02C Build/JRO03L;
34 (Linux; Android 4.1.1; SC-06D Build/JRO03H;
59 (Linux; Android 4.1.1; SC-02C Build/JRO03H)
35 (Linux; Android 4.1.1; Nexus S
60 (Linux; Android 4.1.1; Nexus 7
209 (Linux; Android 4.1.1; Galaxy Nexus

Galaxy 勢は、あっという間に4.1.1にしてますね。
Nexus 7 からのアクセスもあり・・・。羨ましい。

その他、あまり見かけないのが幾つかポロポロと。
WX04K・・売れるといいですね。

157 (Linux; Android 2.3.4; NW-Z1000Series Build/C121)
38 (Linux; Android 4.0.4; SonyEricssonSK17i Build/4.1.B.0.431)
86 (Linux; Android 4.0.3; GS03 Build/HuaweiU9200-92)
82 (Linux; Android 4.0.4; Iconia A500
32 (Linux; Android 2.3.4; WX04K Build/145.2.0000)

リストは続きからどうぞ。

"Androidからのアクセスログ解析 (7/24-8/23)" の続きを読む