Androidからのアクセスログ解析 (7/24-8/23)

なんとなく気になったので、7月24日からの1ヶ月分を解析してみましたよ。
左側の数字はアクセス数。OS別に195のユニークなアクセスがありました。

以下コメント。

人の殆ど来ないBlogですが、それでも1ヶ月でこれだけユニークアクセスが
ありました。ICSが増えてきた印象ですね。

さすがに、自分でアクセスしてるだけあって、TOPは ISW13THでした。

その次に SC-06D が来ているのはTL経由で見に来て頂いているのでしょうか。
有難うございます。

そして、気になるのが、Android 4.1.1

9 (Linux; Android 4.1.1; SC-02C Build/JRO03L;
34 (Linux; Android 4.1.1; SC-06D Build/JRO03H;
59 (Linux; Android 4.1.1; SC-02C Build/JRO03H)
35 (Linux; Android 4.1.1; Nexus S
60 (Linux; Android 4.1.1; Nexus 7
209 (Linux; Android 4.1.1; Galaxy Nexus

Galaxy 勢は、あっという間に4.1.1にしてますね。
Nexus 7 からのアクセスもあり・・・。羨ましい。

その他、あまり見かけないのが幾つかポロポロと。
WX04K・・売れるといいですね。

157 (Linux; Android 2.3.4; NW-Z1000Series Build/C121)
38 (Linux; Android 4.0.4; SonyEricssonSK17i Build/4.1.B.0.431)
86 (Linux; Android 4.0.3; GS03 Build/HuaweiU9200-92)
82 (Linux; Android 4.0.4; Iconia A500
32 (Linux; Android 2.3.4; WX04K Build/145.2.0000)

リストは続きからどうぞ。

"Androidからのアクセスログ解析 (7/24-8/23)" の続きを読む

めも

健忘録的なmemo

さくらVPSでやっておく事
□ 全体のバックアップ
□ 定期的なバックアップ方法を検討(WEBとHome)
□ Dailyなログをvisitorで取る設定
□ WordPress 404対策(ほぼ諦めた

HTCJ kernel関連
https://github.com/caplio/valente_wx-ics
で細々いじってます。Patchとガバナを少し追加して終わる予定。
HTCのkernelはかなり調整されてるようで、特に弄る場所がない気がします。

公衆無線LANサービスを比較してみた。

携帯各社のそれぞれの無線LANサービスを纏めてみました。

ドコモ

ドコモ公衆無線LANサービス
http://www.nttdocomo.co.jp/service/data/mzone/

値段が少々高いが、さすがのNTTドコモ。
安定のエリアとサービスを提供しています。

IEEE802.1X認証にも対応していて、対応機種なら対象のエリアに
入れば、自動で接続、インターネットが出来たりと基本を押さえて、
しっかりしたサービスを提供しています。

暗号化:WEP (IEEE802.1X対応)

料金http://www.nttdocomo.co.jp/service/data/mzone/bill_plan/index.html

** spモード+『公衆無線LANサービス』:月額315円+315円=月630円
** Mzone単体:月額1,575円

エリアhttp://www.nttdocomo.co.jp/service/data/mzone/area/

都内ならメトロも都営も使える駅が多く、お店なども対応している店舗は
多いです。公衆無線LANサービスとしては使えるシーンが多いほうでは。

【ソフトバンク

ソフトバンクWi-Fiスポット
http://mb.softbank.jp/mb/service_area/sws/

最近になって勢力を伸ばしつつある無線サービス。

総務省もWPA以上の暗号化を推奨する中での「暗号化なし」、
FONといいながらPCから接続出来ないなど、さすがソフトバンク
言わざる得ない魅力的なサービスを展開。

暗号化:mobilepoint以外は、「暗号化なし

料金http://mb.softbank.jp/mb/service_area/sws/pc/qualify.html

月額490円 ※WEB記載の注意書きが意味不明ですが、暫くは無料のようです。

エリアhttp://mb.softbank.jp/mb/service_area/sws/

最近色々なお店で使えるようになったりと、かなり勢力を伸ばしています。
都内は、都営がこの5月から殆どの駅で使えるようになりました。
(東京メトロも予定しているようです)

【KDDI】

au Wi-Fi SPOT
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2011/0517h/besshi.html

6月からの新規サービスです。auのスマートフォン向けに展開されるようです。
Wi-FiスクエアとUQ Wi-Fiのエリアも対象になるようなので、それなりのエリアで
展開される感じでしょうか。

暗号化

au Wi-Fi SPOTサービスエリアは「WPA2-PSK (AES)」対応予定とのこと。
ローミングサービスのUQ Wi-Fiは、WEPのみと若干寂しい感じ。
認証系もまだ未確認です。

料金無料

エリア:詳細は未確認

提携エリアを入れて、2012年3月末には国内最大級の約10万スポット
予定しているようです。

---------------------------------------------------------
【まとめ】

携帯各社で、スマートフォンに主軸が移って来たということで、
スポットエリアのデータ通信は、無線LAN-固定回線で巻き取ろう
という動きになって来ているようです。

新しくサービスを開始するという事で、au Wi-Fi SPOT が、
今後の展開次第では魅力的な感じがしますね。

逆に、ソフトバンク Wi-fiスポットは、新規サービス展開を
している割に、ダメダメ感が漂っていますね。

今さら暗号化なしのサービスを商用で展開したり、FONルーターを
FONサービスの説明もろくにしないで配っていたり、相変わらずな
やり方です。

ソフトバンクユーザーは、ソフトバンク Wi-fiスポットなんて、
使わず、3Gの回線を食い潰すのが、色々な意味で最善の選択です。

最後にドコモ。さすがに堅実なサービス展開をしていて安心して
使えます。

Galaxy Sなどでは自動ログイン出来ないような記載になってますが、
WiFi Advanced Config Editor入れたりする事で、IEEE802.1X認証も
使えるようです。

値段以外には、ベストなチョイスになるんじゃないでしょうか。
(でもちょっと高すぎ感はありますが)

FONルータを無線親機として使う方法。

★更新 @2011/07★

ルーターの組み合わせによって、この手順だけでは
インターネットに接続出来ない事があります。

この場合、FON側のIPアドレスを自宅LAN環境に合わせる等、
若干の知識が必要となります。

良く分からない人は、やはり無理にFONを活用しようとせずに、
無線LANルーターを購入しましょう。
BUFFALO 11n/g 450Mbps対応 無線LANルーター Air Station WZR-HP-G450H
などなど。

※自宅LAN内の環境を理解してる人には、説明は要らないと思うので詳細は記載しません。

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------

"FONルータを無線親機として使う方法。" の続きを読む

パソコンでTwitter

基本的にiPhoneで済んでしまうので、パソコンではあまり見てませんが、
個人的にオススメは、Hootsuite (http://hootsuite.com) という、
WEBベースのクライアント。

複数アカウント持ってる人にも使いやすくて、iPhone用のアプリも出てます。

ちなみに、Twitterって何?って人は ⇒ところでTwitterって?

■便利リンク

用語集: Twitter公式ナビゲーター twinavi

TLは、タイムラインの略。フォローしたユーザーの呟きと自分の呟きが表示される所。
相思相愛(相手からもフォローされていないと)じゃないと、相手のTL上には自分の
つぶやきは表示されませぬ。

RTは公式リツイート(本文の追記とか出来ずそのまま転送)と、
「引用分の頭にRTつけて元文章の引用+自分のコメントを書く」、
2種類があったりします。(後者はQTとか言ったりも)

Aさんが呟いた話題を、自分をフォローしている人に見せたりしたい時に、
RTなりリツイートなりをすると、その話題がどんどん拡散されていくという、
仕組み(制御出来ないのである意味怖いですが。

あとは、上の用語集の方が分かりやすいかな。

要は、Twitter登録したら「@caplio」をフォローしてね!ってことで。
(フォロー返しあまりしてませんが)